プレミアリーグカテゴリの記事一覧

ウイイレ8攻略│アーセナル

サッカーゲームの王様、ウイニングイレブン。今宵もウイイレ8の攻略・編集。イングランド・プレミアリーグのアーセナル。監督はアーセン・ベンゲル。ゲームを作るのは、20歳にして司令塔、スペイン代表のセスク・ファブレガス。

アーセナル

新加入
GK
マヌエル・アルムニア(アルバセテ)

DF
バカリ・サニャ(AJオセール)
ウィリアム・ギャラス(チェルシー)
マルセル・デサイーの後継者として守備陣のリーダー的役割
マチュー・フラミニ(オリンピック・マルセイユ)

MF
アレクサンドル・フレブ(VfBシュトゥットガルト)
天才的なドリブルとパスセンスの持ち主。
トマーシュ・ロシツキー(ドルトムント)
サッカー界のモーツァルトと呼ばれるチェコ代表。

FW
エマニュエル・アデバヨール(ASモナコ)
トーゴ出身長身ストライカーで、現在得点ランキングトップ。
ロビン・ファン・ペルシ(フェイエノールト)

放出
GK
グラハム・スタック(→ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ)
スチュアート・テイラー(→アストン・ビラ)
DF
マーティン・キーオン(→レスター・シティ)
ソル・キャンベル(→ポーツマス)
パスカル・シガン(→ヴィジャレアル)
MF
デイヴィッド・ベントリー(→ブラックバーン)
レイ・パーラー(→ミドルズブラ)
アーセナル時代にデニス・ベルカンプに後継者指定される。
エドゥー(→バレンシア)
クインシー・オウス・アベイーエ(→スパルタク・モスクワ)
ロベール・ピレス(→ヴィジャレアル)
高いキープ力、巧みなドリブルと、得点感覚に優れたサイドアタッカー
ローレン・エタメ(→ポーツマス)
フレドリック・リュングベリ(→ウェスト・ハム)

FW
ミカエル・パパド・ボロス(→バニク・オストラーヴァ)
ヌワンコ・カヌ(→ポーツマス)
ライアン・スミス(→ミルウォール)
高いレベルの足技と長い足を活かした独特のリズムで攻撃に変化をつける
シルバン・ヴィルトール(→レンヌ)
アーセナルの黄金時代を形成し、アンリ、ピレス、ヴィルトールはフレンチ・コネクションと賞された。
ジェレミー・アリアディエール(→ミドルズブラ)
ティエリ・アンリ(→バルセロナ)
ホセ・アントニオ・レジェス(→アトレチコ・マドリード)

サッカーの母国イングランドのプレミアリーグチーム、アーセナルですが、なんとも移籍が多い。ウイイレ8ではいない選手も多々いて、新しいのを買ったほうがいいのかも。アーセナルは補強が追いついていない感がある。

ウイイレ8攻略│チェルシー

サッカーの人気ゲームウイニングイレブン。ウイイレ8のチーム編集記、本日はプレミアリーグの強豪チェルシー。監督はエイブラム・グラント。ってかメンバー入れ替わりすぎ‥
サッカーワールドカップ2006の開催国ドイツのリーグ、ブンデスリーガのチーム名編集もやったよ。

新加入
GK
ペトル・チェフ(レンヌ)
DF
アシュリー・コール(アーセナル)
リカルド・カルバーリョ(FCポルト)
パウロ・フェレイラ(FCポルト)
ジュリアーノ・ベレッチ(バルセロナ)
MF
マイケル・エッシエン(オリンピック・リヨン)
ミヒャエル・バラック(バイエルン・ミュンヘン)
フローラン・マルーダ(オリンピック・リヨン)
ショーン・ライト・フィリップス(マンチェスター・シティ)
FW
アンドリュー・シェフチェンコ(ACミラン)
クラウディオ・ピサーロ(バイエルン・ミュンヘン)


放出
ユルゲン・マチョ(→カイザースラウテルン)
アドリアン・ムトゥ(→フィオレンティーナ)ドーピング検査で陽性反応を示し、長期の試合出場停止を余儀なくされ、チェルシーを解雇。
セレスティン・ババヤロ(→ニューカッスル)
アレクシス・ニコラス(→ブライトン)
イェスパー・グロンキア(→コペンハーゲン)
マリオ・メルヒオット(→ウィガン・アスレティック)
マリオ・スタニッチ(→現役引退)
ジミー・フロイド・ハッセルバインク(→カーディフ・シティ)
ニール・サリバン(→リーズ・ユナイテッド)
スコット・パーカー(→ウェストハム)
エイドゥル・グジョンセン(→バルセロナ)
ロベルト・フート(→ミドルズブラ)
ウィリアム・ガラス(→アーセナル)
イヴェス・マカバ・マカランビー(→ハイバーニアン)
ジェレミ・ヌジタップ(→ニューカッスル)
フィリッペ・オリベイラ(→プレストン・ノースエンド)
グレン・ジョンソン(→ポーツマス)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。