森本貴幸のサッカースパイク

今日(16日)に国際サッカー連盟(FIFA)が最新世界ランキングを発表しましたね。日本は40位、韓国は48位、オーストラリアは24位。1位は相変わらずブラジルです。2位は予選10戦10勝の無敵艦隊スペインでした。

FIFAランクはひとつの格付けであって40位のチームが1位のチームに勝てないかといったらそうではないと思うんですが、日本代表がサッカーワールドカップベスト4以上に入るにはなにが必要なんだろ?

僕は「得点力」だと思います。日本はとにかくサッカー強豪国に比べ、シュートが上手ではないと思います。先日の試合の中村ケンゴとかシュート外しすぎです。強い国と対戦すればするほどゴールへのチャンスは少なくなるものです。少ないチャンスをどれだけものにするか…わかりきったことですがチャンスをものにする絶対的FWの存在が必要です。

トーゴ戦で代表初ゴールを決めた森本貴幸選手はイタリアのカターニャでプレーする選手ですが、カターニャではすごい人気らしいです。なぜかというと、カターニャの下部組織に18歳の頃入り、着実に成長し、チームの1トップを担っているからというのもあります。プラス、ゴールを決めてくれる感があるからではないかなと思います。

森本選手にはセリエA、日本代表での活躍を期待しています。期待ついでに森本貴幸選手がはいているスパイクを見つけたので紹介します。森本貴幸選手以外にはイングランド代表ジェラードやベッカムがはいている僕もめっちゃ欲しいスパイクです。
●adidas/アディダス/プレデター パワースワーブ S TRX HG+
(ダークインディゴ×メタリックシルバー×プール)

サッカー日本代表2位通過

サッカーワールドカップの最終予選通過が内定していた岡田JAPANですが、オーストラリアに1-2とまたしても勝てず。悔しいですね。オーストラリアは主力選手がほとんど出場してなかったにもかかわらず負けてしまいました。サッカー南アフリカワールドカップまで後1年。ポルトガル、トルコなどサッカー強豪国から親善試合のオファーが来ているそうなので、1試合1試合レベルアップしてほしいとこですね。

北朝鮮がワールドカップ出場権をもぎ取りました。44年ぶりとか。快挙ですね。核問題や拉致問題などでいまいち好きになれない北朝鮮ですが、サッカーとなったら話は別です。おめでとう!

南アフリカではコンフェデ杯が活気づいてますね。スペインが強いですね。ゲームをコントロールしているし、得点機には必ずゴールを決めている、すばらしいチームです。

【PR】野菜不足になっていませんか?

日本代表選手のスパイク特集

サッカー日本代表の中村俊輔選手の横浜Mへの移籍がうまくいっていないそうです。俊輔にはRCDエスパニョール(スペイン一部リーグ)からもオファーがきているそうで俊輔も一時期はスペインでプレーしたいということを言っていたのでどうなるでしょうか?子供のことがあるからやっぱりJリーグのチームにおさまるのかな?と思っています。チェルシーはアグエロにオファーしているそうですね。チェルシーはカカを摂り損ねたから、なんとしてもアグエロを取りたいというところでしょうか?

サッカー日本代表選手のスパイク特集
サッカー日本代表選手はどんなスパイクを履いているんでしょうか?疑問に思ったので調べてみました。

中村俊輔使用スパイク 【adidas】TUNiT スターターパッケージ

日本代表中村俊輔が使っている取替え式のスパイクf50「TUNIT」。足を包み込んでボールタッチが滑らかになるようにアディドット・マイクロファイバーという素材を使っています。そのほかにも高性能な新技術を取り込んでいるサッカースパイクです。アルゼンチン代表メッシも使っているスパイクです。

遠藤保仁が愛用のサッカースパイクアンブロ アクセレイター SJ 2

サッカー日本代表遠藤保人が愛用しているスパイクはアンブロ アクセレイター SJ 2!固定式 サッカースパイクで最高級カンガルーを使用しており、人工芝にも対応できる優れものです。アウトサイドのラインが印象的です。

中村憲剛愛用のサッカースパイク!ミズノ モレリア 2

ミズノ モレリア 2がバージョンアップした形の固定式サッカースパイク。軽量で柔軟性がありその履き心地はまるで素足のようです。
【PR】体が欲しがる栄養が凝縮されたドリンク

カタールにまさかの引き分け‥



サッカーワールドカップ最終予選、日本対カタール戦についてですが‥なんとも言えない試合でした。岡田監督がベンチ入りできなかった、遠藤が負傷欠場、長谷部は出場停止ということを考えても納得がいきません。日本はFIFAランク31位で、カタールは94位と格下相手にホームでドローは痛すぎます。

サッカーワールドカップ最終予選はまだ終わりじゃありません。アウェイでオーストラリア戦が待ち構えています。カタール戦ではあまり見られなかった日本の持ち味、素早い攻守の切り替えがオーストラリア戦では見れること、勝って1位で予選を終えてほしいものです。

【PR】おいしい青汁「青汁三昧」

W杯出場決定!

サッカー日本代表ワールドカップ出場が決定!おめでとう!!

サッカー日本代表が2010年南アフリカワールドカップの出場権を手に入れました。格下相手に1−0と苦しいゲーム内容でしたが(特に後半はひどかった‥)、アウェーで勝ちきるということが大事だと思います。

前半始まってすぐに岡崎がゴールしてこのまま大量点いけるかと思いきや乗り切れませんでしたね。遠藤FK→大久保のシュート、アレはゴールでしょう‥ファウルもおかしなのが多かったし。アウェーだとああも審判のジャッジがホームびいきになるものかとびっくりした日本の人は多かったんじゃないでしょうか?

その厳しい状況の中で勝ち点3をあげた、守りきったということは日本は着々と力をつけてきていると思います。当たり前のことを当たり前に、ミスの少ないサッカーが出来れば‥

盛り上がってきたサッカーワールドカップ最終予選ですが、アジアではオーストラリア、韓国が、ヨーロッパではオランダが予選突破を決めました。日本は後2戦、オーストラリアとカタールとの試合が残っています。世界で通用するために必ず勝利を!

【PR】健康って素晴らしいことだと思いませんか?

サッカー日本代表候補合宿メンバー発表!

サッカー日本代表候補合宿、内田と柏木ら4人が初

読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070415-00000515-yom-spo

日本サッカー協会は15日、今月16〜18日に千葉県内で日本代表候補の合宿を行うと発表。

参加選手は26人で、U―20日本代表組から内田と柏木が初招集。
太田、近藤祐ら、今季Jリーグで活躍が目立つ4選手が、初めて選出。

▽GK 川口能活(磐田)、※西部洋平(清水)、川島永嗣(川崎)、林彰洋(流経大)

▽DF 中沢佑二(横浜M)、坪井慶介(浦和)、田中マルクス闘莉王(浦和)、阿部勇樹(浦和)、今野泰幸(F東京)、※内田篤人(鹿島)

続きを読む

日本、ペルーに2−0で完勝!

<サッカー>日本2―0でペルー降す 国際親善試合
毎日新聞

 サッカーの国際親善試合、キリンチャレンジカップ2007は24日、横浜市の日産スタジアムで行われ、日本は2―0でペルーを降した。中村俊輔(セルティック)、高原(フランクフルト)の欧州組を迎えての今年の初戦を白星で飾り、オシム監督就任後の日本の国際Aマッチ通算成績は6勝2敗。3月の国際サッカー連盟ランキングはペルーの70位に対し、日本は42位。

参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070324-00000091-mai-spo

キリンチャレンジカップ
日本×ペルー
 
続きを読む

ペルー戦日本代表メンバー発表! もしや1トップ??

日本代表サッカー情報

FWは高原1人だけ あるぞ1トップ
スポーツニッポン
参照
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000008-spn-spo

日本サッカー協会は3月24日のペルー戦の日本代表メンバー18人を発表しました。

オシムジャパンで初海外組になったのは、セルティックMF中村俊輔とフランクフルトFW高原直泰!!

オシムさん1トップか〜??
公式戦7試合8得点と得点力不足なのに‥
FWは高原のみの招集。
ドイツブンデスリーガでリーグ10得点、公式戦4試合連続ゴールなど調子がいいから♪


続きを読む

サッカーアジア大会日本U-21代表北朝鮮に敗退。

反町ジャパン8強入りならず/アジア大会 
<アジア大会:北朝鮮2−1日本>◇6日◇2次リーグF組◇ドーハ
 【ドーハ(カタール)6日=山下健二郎】反町ジャパンが8強入りを逃した。アジア大会初制覇を目指してU−21(21歳以下)で臨んだ日本は、2次リーグ最終北朝鮮戦に1−2で敗れた。立ち上がり4分の失点をDF一柳夢吾(21=東京V)のゴールで追い付いたが、後半18分にFKから再び失点。反町ジャパン国際試合7戦目で初黒星を喫した。F組2位に後退し、他組2位との得失点差で上位2チームに入れず敗退が決定。来年2月にスタートする北京五輪アジア2次予選へ暗雲が立ち込めた。
 終盤の猛攻もゴールを奪えない。歓喜の輪をつくる赤いジャージーの横で、ジャパンブルーがピッチに崩れ落ちた。フル代表に近いメンバーできた北朝鮮に喫した黒星。反町監督は「ゲームの開始から重りがついたように動きが鈍かった。積極的にやることがこの世代のストロングポイント。それができず悔しい。戦う姿勢も足りなかった」と唇をかんだ。
 引き分け以上で2次リーグ突破という有利な状況が積極性を失わせた。前半4分、警戒していた北朝鮮のエース、ホン・ヨンジョにFK弾を浴び今大会初めてリードされると、1−1で迎えた後半18分にもキム・ヨンジュンに再びFKで勝ち越し点を許した。ゲームキャプテンを務めたMF増田は「ボールポゼッションはできたが、シュートがなかった。相手の思うツボだった」と涙を流した。
続きを読む

平山、乾ら23名を選出=U−21サッカー日本代表。

 日本サッカー協会は17日、JFAハウスで会見を行い、21日に東京・国立競技場でU−21(21歳以下)韓国代表と親善試合を行うU−21日本代表メンバー23名を発表した。FWには、平山、カレンらが選ばれ、先日のアジアユースで準優勝を果たしたU−19代表からはDF福元がメンバー入りした。また14日に行われたアウエーでの韓国戦に出場した、野洲高のMF乾も引き続き選出された。
 メンバーは以下の通り。
続きを読む

日本、サウジに3─1で勝利☆ アジア杯予選A組1位決まる。

 サッカー・アジアカップ予選A組最終節 
日本―サウジアラビア(15日・札幌ドーム)――日本は9月にあったアウエーでの試合に0−1で敗れた。日本はここまで4勝1敗、サウジアラビアは5戦全勝。既に来年の本大会出場を決めている両国が対戦。日本は巻(千葉)我那覇(川崎)の2トップが先発。初招集された選手では、高松(大分)前田(磐田)がベンチに入った。
日本がFW我那覇(川崎)の2ゴールなどで3―1で勝った。

 既に来年7月に東南アジア4カ国で共催される本大会出場を決めている日本は前半、DF闘莉王(浦和)の代表初ゴールに続き、FW我那覇(川崎)が頭で加点。その直後にPKで1点差とされたが、後半早々に再び我那覇がゴールを決め、突き放した。

 前半から積極的に攻撃を仕掛け、MF中村憲のパスなどからチャンスを作っていく。すると前半20分、闘莉王がこぼれ球を押し込んで先制に成功。29分にも我那覇のヘディングで追加点を挙げた。31分には、サウジアラビアにPKを与えて1点を返されるが、日本が2−1のリードで前半を折り返した。
 後半5分には、我那覇がこの日自身2点目となるゴールを決めて、3−1とサウジアラビアを突き放す。その後はサウジアラビアに押し込まれる展開が続いたが、何とかしのぎ切ると、ロスタイムに日本がPKを獲得。しかし、これを闘莉王が外してしまい、3−1のまま試合を終えた。
 
<日本代表 出場メンバー>
GK:23 川口能活(Cap)
DF:14 三都主アレサンドロ→ 60 山岸智(後半20分) 、21 加地亮、31 駒野友一、45 田中マルクス闘莉王
MF:26 今野泰幸、30 阿部勇樹、53 中村憲剛、55 鈴木啓太
FW:36 巻誠一郎→ 51 羽生直剛(後半42分) 、65 我那覇和樹→ 80 高松大樹(後半29分)(スポーツナビ)

 この結果、両国は5勝1敗の勝ち点15、当該チーム間での対戦成績も1勝1敗で並んだが、規定により、両国間での2戦の総得失点差で上回る日本の1位が決まった。

 日本とサウジの通算対戦成績は6勝1分け2敗で、オシム監督の就任以来の成績は5勝2敗。今年の日本代表の活動は、この試合で終了、来年は2月の合宿から始動する予定。アジアカップは、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムの東南アジア4か国共催で来年7月7日に開幕する。(観衆4万965人)(読売新聞)

 日本代表にとってはことし最後の試合で、7月にスタートしたオシム・ジャパンは通算成績を5勝2敗とした。来年は2月の合宿で始動する予定。〔共同〕
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。